お腹硬い人は要注意!
とても久しぶりの投稿になってしまいました。
暑い日が長く続き、夏バテになっている方も多いのではないでしょうか?
この時期ならではの食べ物✨
・スイカ
・メロン
・アイス
・夏野菜
・かき氷
などなど…
夏の時期に食べたくなるようなものばかりですね!
が!!!
しかし!!!!!!
上に書いたものばかり食べることによって…
カラダが冷えるんです。
東洋医学でも四季それぞれの野菜を摂りなさい。
旬の野菜を食べなさい。
などと言われます。
夏の時期は汗をとても良くかく季節で、汗と一緒にミネラルも出ていってしまいます。
このような桶だとカラダの中の
ミネラルはカラダに溜まったまま
ですが、毎日の食習慣や生活習慣によって、
カラダのミネラルバランスが崩れている方もたくさんいるのが現状です。
あなたがどんな生活をしているのかによって、この桶の状態が決まります!
そして今の時期特にカラダが浮腫んでいる人がとても多いです❗️
本当にお腹の中心がカッチカチです…
この脾と書かれている場所がとても硬いです。
ここは、臓器で言うと小腸がある場所なんですよね!
と言うことは!!!!
食べても食べても栄養の吸収ができていない!!
食べても食べてもカラダの栄養はスッカスカなので…
貧血になる人もいれば頭痛が出る人もいれば…
症状の出方は人それぞれですが、隠れサインなんで気をつけてくださいね。
そして東洋医学では、脾の(小腸)部分が硬い人は、人の意見を取り入れない。
人の言うことを聞きたくない。聞けない。受け入れない。
と言う意味も隠されているので…
お腹が硬い人は要注意です❗️❗️❗️